產(chǎn)品[
日本基恩士FD-MH10A,FD-MA5A,FD-T1
]資料
如果您對該產(chǎn)品感興趣的話,可以
產(chǎn)品名稱:
日本基恩士FD-MH10A,FD-MA5A,FD-T1
產(chǎn)品型號:
產(chǎn)品展商:
日本基恩士
關(guān)注指數(shù):1611
產(chǎn)品文檔:
無相關(guān)文檔
放大器單元 面板安裝型 NPN
日本基恩士FD-MH10A,FD-MA5A,FD-T1
的詳細介紹
日本基恩士FD-MH10A,FD-MA5A,FD-T1
形態(tài)
|
アンプ分離型
|
定格流量範囲※2
|
0.5~10L/min
|
アンプ表示可能範囲※3
|
0.5~30L/min
|
接続口徑
|
Rc3/8(10A)
|
使用可能流體
|
水?非腐食性液體
|
使用可能流體導(dǎo)電率
|
5μS/cm以上
|
使用流體溫度
|
0~+85℃(氷結(jié)しないこと)
|
使用圧力範囲
|
1.0MPa以下
|
耐圧力
|
2.0MPa
|
圧力損失
|
0.01MPa以下
|
表示方式
|
バー表示(2色)、その他表示燈
|
保護構(gòu)造
|
IP67
|
耐環(huán)境性
|
使用周囲溫度
|
0~+50℃(氷結(jié)しないこと)
|
使用周囲濕度
|
35~85%RH(結(jié)露しないこと)
|
耐振動
|
10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z、各方向2時間
|
材質(zhì)
|
接液部
|
口金:SCS13、通水部:PPS、Oリング:フッ素ゴム(FKM)
|
接液部以外
|
ケース樹脂部:PBT、インジケータ:ポリアリレート、
ケース金屬部:SUS430、ケーブル:PVC
|
質(zhì)量
|
約800g
|
付屬品
|
注意書き
|
価格(¥)
|
75,000
|
※1
|
末尾にAがついたタイプはAタイプのアンプに対応したタイプです。
末尾にAがつかない従來タイプのアンプに接続しても正常動作します。
|
※2
|
定格流量範囲とは一般的に使用されると想定している範囲です。
|
※3
|
表示可能範囲でも定格流量範囲と同様に使用できます。
|
分離型)
|
|
型式
※1
|
NPN
出力
|
DIN
取付※2
|
FD-MA1A(親機)/FD-MA2A(子機)
|
パネル
取付※3
|
FD-MA5A
|
PNP
出力
|
DIN
取付※2
|
FD-MA1AP(親機)/FD-MA2AP(子機)
|
パネル
取付※3
|
FD-MA5AP
|
ヘッド組み合わせ
|
FD-MH10A
|
FD-MH50A
|
FD-MH100A
|
FD-MH500A
|
定格流量範囲※4
|
0.5~10L/min
|
2.5~50L/min
|
5~100L/min
|
25~500L/min
|
表示可能範囲※5
|
0.5~20L/min
|
2.5~100L/min
|
5~200L/min
|
25~1000L/min
|
設(shè)定可能範囲
|
0~20L/min
|
0~100L/min
|
0~200L/min
|
0~999.9L/min
|
ゼロカット流量※6
|
0.5L/min
|
2.5L/min
|
5L/min
|
25L/min
|
表示方式
|
4桁7セグメントLEDによる2段表示、 その他表示燈
|
表示分解能
|
0.01/0.1
(L/min)
から選択可能
|
0.1/1
(L/min)
から選択可能
|
繰り返し精度※7
|
0.5s:±5% of F.S.、 1s:±3.5% of F.S.、 2.5s:±2.5% of F.S.、
5s:±1.6% of F.S.、 10s:±1% of F.S.、 30s:±0.8% of F.S.、
60s:±0.6% of F.S.
|
応差(ヒステリシス)
|
可変
|
応答時間
(チャタリング防止)
|
500ms/1s/2.5s/5s/10s/30s/60s可変
|
積算表示単位
|
0.01/0.1/1
/10/100(L)
から選択可能
|
0.1/1/10/
100/1000(L)
から選択可能
|
1/10/100/
1000/10000(L)
から選択可能
|
積算データ記憶周期
|
10秒ごとにメモリに書き込み
|
メモリバックアップ
|
EEPROM(データ記憶期間:10年以上、
データ書き換え可能回數(shù):100萬回以上)
|
制御出力/積算パルス出力/
異常警報出力
|
NPN/PNPオープンコレクタ*大100mA/ch※8
(NPN:40V以下、PNP:30V以下)、殘留電圧1V以下、3出力(N.O./N.C.切換可能)
|
積算リセット/バンク切換
|
入力時間20ms以上
積算リセットとバンク切換はモード設(shè)定でどちらかを選択
|
アナログ出力
|
4-20mA *大負荷抵抗260Ω
アナログ出力レンジを任意に設(shè)定可能
|
電源電圧
|
DC24V ±10%、リップル(P-P)±10%以下
|
消費電力(消費電流)
|
通常時:1700mW(70mA)、エコモード:1440mW(60mA)
|
耐環(huán)
境性
|
使用周囲溫度
|
0~+50℃(氷結(jié)しないこと)
|
使用周囲濕度
|
35~85%RH(結(jié)露しないこと)
|
耐振動
|
10~55Hz 複振幅1.5mm X,Y,Z、各方向2時間
|
材質(zhì)
|
本體ケース:ポリカーボネイト、キートップ:ポリアセタール、
前面シート:ポリカーボネイト、ケーブル:PVC
|
質(zhì)量
|
DIN取付タイプ
|
約115g
|
パネル取付タイプ
|
約105g
|
付屬品
|
DIN取付タイプ
|
親機:取扱説明書 子機:なし
|
パネル取付タイプ
|
パネル取付具、全 面保護カバー、取扱説明書
|
価格(¥)
|
35,000
|
|
|
※ 1
|
末尾にAがついたタイプは、従來タイプに表示平均化機能などの機能を追加したタイプです。末尾にAがついたヘッドを接続してください。
末尾にAのつかない従來タイプのヘッドを接続すると従來タイプと同様の動作になります。
|
※ 2
|
DL-RS1及びFD-M以外の機器とは側(cè)面に接続しないで下さい。
|
※ 3
|
パネル取付タイプには子機はありません。
|
※ 4
|
定格流量範囲とは一般的に使用されると想定している範囲です。
|
※ 5
|
表示可能範囲でも定格流量範囲と同様に使用できます。
|
※ 6
|
ゼロカット流量以下の流量は、0L/min表示になります。
|
※ 7
|
F.S. (フルスケール)は、定格流量範囲で換算してください。
|
※ 8
|
警報出力は*大20mAです。合計増設(shè)臺數(shù)6~10臺でご使用の場合は各出力電流を10mA以下としてください。
|
溫度センサ(分離型)
|
|
型式
|
FD-T1
|
接続機種※1
|
D-MH10A/50A/100A/500A
|
表示、警報出力 対応機種
|
FD-MA1A(P)/MA2A(P)/MA5A(P)
|
検出溫度範囲
|
0~90.0℃(氷結(jié)しないこと)※2
|
設(shè)定可能範囲
|
0.1~99.9℃(氷結(jié)しないこと)
|
表示分解能
|
0.1℃
|
表示精度
|
±2.5 ℃
|
表示/出力応答性
|
5秒※3
|
警報出力※4
|
ウインドウ設(shè)定×1出力
|
応差
|
1℃固定※5
|
接続口徑
|
R3/8(10A)
|
検出可能流體
|
水?非腐食性液體
|
使用圧力範囲
|
1.0MPa以下
|
耐圧力
|
2.0MPa
|
保護構(gòu)造
|
IP67
|
消費電力(消費電流)※6
|
2μW(20μA):85℃時
|
耐環(huán)
境性
|
使用周囲溫度
|
0~+50℃(氷結(jié)しないこと)
|
使用周囲濕度
|
35~85%RH(結(jié)露しないこと)
|
耐振動
|
10~55Hz 複振幅0.75mm X,Y,Z、各方向2時間
|
材質(zhì)
|
金屬部:SUS304、樹脂部:PBT、ケーブル:PVC、保護キャップ:PE
|
質(zhì)量
|
約130g
|
付屬品
|
なし
|
価格(¥)
|
19,800
|
|
|
※ 1
|
FD-M(一體型)には、接続できません。
|
※ 2
|
FD-Mシリーズの使用流體溫度は、『0~+85℃』なので、FD-Mシリーズには『+85℃』以上の流體は流さないでください。
|
※ 3
|
表示/出力応答性は、FD-Mの設(shè)定にかかわらず固定です。
|
※ 4
|
アナログ出力、パルス出力には対応していません。
|
※ 5
|
応差はウインドウの內(nèi)側(cè)(ウインドウに入る方向)に設(shè)定されています。
|
※ 6
|
消費電力(消費電流)は溫度センサ単體の値です。電源は接続機種より供給します。
|
|
|
|
|
|
オプション
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
L型取付金具 ※1
OP-42193(別売)
|
|
フラット取付金具 ※1
OP-42194(別売)
|
|
パネル取付具 ※2
OP-76876(付屬)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
DINアンプ固定具
OP-76877(別売)
|
|
エンドユニット2コ入り
OP-26751(別売)
|
|
|
|
※ 1
|
取付金具は一體型と分離型ヘッドの FD-MH500Aを除いて使用可能です。
|
※ 2
|
付屬はパネルタイプのアンプのみです。
|
流量特性(圧力損失)
|
|
FD-M5AT/Y、FD-M10AT/Y、
FD-MH10A
|
|
FD-M50AT/Y、FD-MH50A
|
|
|
|
|
|
|
FD-M100AT/Y、FD-MH100A
|
|
FD-MH500A
|
|
|
|
|
|
|
流體溫度-周囲溫度特性
|
|
流體溫度-液體圧力特性
|
流體溫度に対する使用可能周囲溫度
|
|
流體溫度に対する使用可能圧力範囲
|
|
入出力回路図
|
|
アナログ出力回路
NPN/PNP共通
|
|
外部入力回路
(積算リセット?バンク切換?
流量ゼロ機能)NPNタイプ
|
外部入力回路
(積算リセット?バンク切換?
流量ゼロ機能)PNPタイプ
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※
|
FD-MA2A,MA2AP,には茶、青線はありません。
FD-MA1A,MA1APと內(nèi)部共通になっています。
|
※
|
0Vラインは本體の口金及び本體金屬部と內(nèi)部共通になっています。
|
使用上の注意
|
|
継手の取り付けについて
|
|
本體に継手を取り付ける場合には、必ず取付側(cè)の口金部を保持してください。反対側(cè)の口金部や本體ボディを保持されますと、破損する可能性があります。また、口金及び本體金屬部は電源の0Vラインと內(nèi)部共通になっていますので、ご注意ください。
|
締め付けトルクについて
|
|
下記のトルク以下で取り付けてください。
|
|
型式
|
締め付けトルク
|
FD-M5AT/Y、FD-M10AT/Y、FD-MH10A
|
23Nm
|
FD-M50AT/Y、FD-MH50A
|
35Nm
|
FD-M100AT/Y、FD-MH100A
|
40Nm
|
FD-MH500A
|
80Nm
|
|
(注意)設(shè)置時の注意事項の詳細、及びその他の注意事項は取扱説明書に記載しておりますので、事前に取扱説明書をご確認ください。
|